〒856-0832 長崎県大村市本町 436-14
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
休診日:木曜・土曜の午後、日曜、祝日
歯科医院に対して、苦手意識をお持ちの方は多いと思います。
そうした不安で憂鬱なお気持ちを少しでも和らげるように、当院では初診のカウンセリングを何よりも大切にしております。
でき得る治療法やメリット・デメリットをなどをきちんとご説明し、患者さんに同意を得てから治療をはじめることを徹底しております。
アットホームな雰囲気の中、リラックスして治療していただくことを常に心がけております。
一度むし歯ができると、治療しない限りどんどん進行していきます。
治療期間や治療費を抑えるためにも、できるだけ早めに治療を始めましょう。
そして、歯は治療を繰り返すほど寿命が短くなりますので、再発させないことが大切です。
当院はむし歯ができてしまった「原因」をきちんと突き止め、症状だけでなく、原因そのものを改善するアプローチを行います。
歯周病は、歯肉・歯槽骨(歯を支える骨)が細菌によって炎症を起こす感染症です。
進行すると顎の骨を溶かす、歯が抜けるといった口腔内のトラブルにとどまらず、細菌が全身をめぐり、心疾患や脳梗塞などの重篤な病気のリスクを抱えることになります。
歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯ブラシが基本です。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
歯が抜けたあとも、そのままにしてはいませんか?
歯は周りの歯と支え合っているため、1本抜けてしまうと噛み合わせがずれたり、むし歯や歯周病を始め、口腔内の様々なトラブルを引き起こします。そのため、歯が抜けた部分は入れ歯(義歯)で補うことが大切です。
当院では入れ歯(義歯)製作にとくに豊富な実績を持つ医師が、患者さんのご希望をきちんと伺い、お口にぴったり合うものを製作します。
また、ノンクラスプデンチャーのお求めや、他院で製作した入れ歯(義歯)の調整も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
いつまでも自分の健康を維持するためには「家庭でのケア」と「歯科医院でのケア」が基本です。
家庭での正しいブラッシングとプロのクリーニングで口内を清潔に保ち、定期的な検診で異常を早期に発見することが大切です。
予防を通じて、歯科医院は「歯の治療に行くところ」から、「むし歯や歯周病にならないために行くところ」と意識を変えていただけたらと思います。
お子さんの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。
そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療してあげましょう。
乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・正しく生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。
当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないよう、叱ったり、無理やり口を開けさせることはありません。お子さん1人1人のペースに合わせて進めますので、安心してお任せください。
口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症をはじめ、あご・舌・口腔粘膜などお口周りのさまざまな症状を診療します。
「親知らずが気になる」「顎が開かない」「顎からカクカク音がする」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、どんな症状もお気軽にご相談ください。
「矯正って気になるけど、本当のところはどうなの?」という方は、まずは当院へお越しください。治療を無理に勧めることなく、歯科矯正についての正しい情報を、丁寧にご説明いたします。
矯正の目的は、歯やあごを整えて、「正しい噛み合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。整った歯並びは、健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、ケアが行き届きやすく、むし歯や歯周病を防いで歯の健康寿命を延ばしてくれます。
ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
当院の審美治療は見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。
症状やライフスタイル、ご予算等に応じて最適なものをご提案いたしますので、金属の被せ物や詰め物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響でおこります。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
当院のホワイトニングは、国産の体に優しいホワイトニング薬剤をお持ち帰りいただき、患者さんご自身でお家で簡単にできる ホームホワイトニングになります。
歯の色が気になる方は、お気軽にご相談ください。
各種マウスピースを製作しています。製作についてはお問合せください。
●スポーツマウスガード
スポーツ時にマウスガードを使用した結果、ケガの予防だけでなく、筋力アップや重心の安定化、パフォーマンスの向上などの効果が数多く報告されています。
●スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群)
睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースです。装着すると舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。
※保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科などの紹介状をお持ちください。
●歯ぎしり
就寝時に「ナイトガード」と呼ばれるマウスピースをつけて、歯ぎしりから、大切な歯やあごの骨を守ります。
歯ぎしりの治療は保険適用となります
お体の状態から通院ができず、歯科治療をあきらめてはいませんか?
当院では、医院から16キロ圏内のご自宅や施設に伺う訪問診療を行っております。
お口の健康は全身の健康とつながっています。口内環境が悪化すると、お口の細菌が体内に入り込み、誤嚥性肺炎をはじめ全身疾患を引き起こすこともありますので、ぜひ訪問診療をご利用ください。
むし歯や歯周病といった歯のトラブルは、早期の発見と治療が大切です。
とくにトラブルを感じていなくても、定期的な検診を受けることで、身体的にも経済的にも負担を軽減できます。
まずは、歯のことで気になることや困っていることなどがあれば、お気軽にご相談ください。